第1世代

吾亦紅(われもこう)

2019年09月03日 01:50



日曜日は地域の防災訓練、いつもは消防団の方の協力も有るのですが、今回は大掛かりな防災訓練の方に駆り出されているとかでこじんまりと行いました。

通算で半世紀以上この地域に住んでいるので、幼馴染だった方にも久し振りに会えました。

私が育った官舎には当時母のように新潟から嫁いで来られた方が数人いらっしゃいました。

当然のように母親同士が親しかったので、姉と同級生の彼女とも良く交流が有りました。

不思議なことに父親達はほとんど60代で亡くなって、母親たちは80代を過ぎたここ数年で相次いで亡くなりました。

この地に根を張った父母が第1世代だったとすると、第2世代だった私達が今は第1世代?

思い出話しには母親に対する後悔もたくさん含まれていて…今更ながらに亡くなってしまってもう昔話も出来ないねと話しました。

彼女のお母様は、ずっと故郷に帰りたいと仰っていたそうなので、新潟に分骨したそうですが、私の母はどうだったんだろう?

あまり帰りたいと言っていなかった気がしますが本当は帰りたかったのかな?

防災訓練の後分けられたマジックライス…第1世代の物よりもずっと美味しくなりましたが、米どころ新潟で育った母を持つ私達にはやっぱり物足りないかななんて話もしました(#^.^#)




関連記事