2013年05月02日
名前が分かりました(^ー^)ノ

オーストラリア原産の《テロピア》という名前 だそうです。
南国の花のイメージだったんですけれど…(;^_^A
花言葉は真っ赤な花のイメージそのままに《情熱》
10月21日の誕生花だそうです。
惜しかった…(^◇^;)

関連サイトはこちらをポチッと☞
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 00:21│Comments(6)
│日常
この記事へのコメント
テロピアって言うんですね
何か熱帯魚の名前みたい 開花した花は意外ときれいじゃ
無いですか それが何千本とは凄いですね
何か熱帯魚の名前みたい 開花した花は意外ときれいじゃ
無いですか それが何千本とは凄いですね
Posted by やまめ
at 2013年05月02日 02:53

テロピア凄い迫力ですね、
思わず河津の山々に思いを はせてしまいました。
思わず河津の山々に思いを はせてしまいました。
Posted by タケちゃん
at 2013年05月02日 09:47

テロピアですかぁ~~初めて聞く名前です。。。
この花の色 大好きです。。
この花の色 大好きです。。
Posted by キャンディー
at 2013年05月02日 21:01

やまめ様
こんばんは、有難うございます。
あ、ホントだ熱帯魚の名前みたい(;^_^A
樫の葉っぱみたいだな〜と思っていたらヤマモガシ科って書かれていたから、やっぱり樫の種類なのかも…
国が違うとこんなにも変わった花が咲くんですね〜(^ー^)ノ
こんばんは、有難うございます。
あ、ホントだ熱帯魚の名前みたい(;^_^A
樫の葉っぱみたいだな〜と思っていたらヤマモガシ科って書かれていたから、やっぱり樫の種類なのかも…
国が違うとこんなにも変わった花が咲くんですね〜(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2013年05月02日 21:17

タケちゃん様
こんばんは、有難うございます。
名前が分かって良かったですv(^_^v)♪
こんな花がたくさん咲いているところは、きっと遠くから見てもすぐに分かるほどでしょうね〜(^ー^)ノ
こんばんは、有難うございます。
名前が分かって良かったですv(^_^v)♪
こんな花がたくさん咲いているところは、きっと遠くから見てもすぐに分かるほどでしょうね〜(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2013年05月02日 21:20

キャンディー様
こんばんは、有難うございます。
名前がわかってスッキリしました。
テレビのニュースで取り上げた時に、南伊豆、真っ赤って言葉が聞こえてピンと来ました(;^_^A
本物はもっと綺麗な赤です(^ー^)ノ
こんばんは、有難うございます。
名前がわかってスッキリしました。
テレビのニュースで取り上げた時に、南伊豆、真っ赤って言葉が聞こえてピンと来ました(;^_^A
本物はもっと綺麗な赤です(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2013年05月02日 21:22
