お賽銭
もう何十年も昔、子供達が小さい頃『お母さんに車を買う貯金』と言って小銭をたくさん入れてくれた赤いポスト型の貯金箱。
その記事はこちらをポチッと➡️
たくさんの小銭は少しづつ募金箱に入れたり、10枚ぐらいづつ支払いに使ったりしているけれどなかなか終わりそうも無い\(//∇//)\
年月が経つと小銭は輝きを失って、お金という感じが無くなっています。
巷で売っている超音波洗浄器だったら綺麗にできるのかな?
この間孫達と毘沙門さんに行った時、一枚づつ磨いた5円玉をお賽銭で使って貰った。
二重にご縁が有りますようにと\(//∇//)\
そう言えば母とお伊勢参りに行った時のガイドさんがお賽銭の説明をクイズを交えてしてくれたっけ。
この表を見ながら、せっせと磨いてお賽銭とか募金箱に入れてもらおうかな。
関連記事