アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
吾亦紅(われもこう)
吾亦紅(われもこう)
半世紀生存達成記念パーティーをやったのがもう十数年前。
三人娘と孫がいつの間にか7人。

大腸ガンの手術(ステージ3)抗がん剤治療を経てもうすぐ8年が終わろうとしています。
何か一つ目標を持とうと始めたブログ。
自分を励ますつもりでなるべく毎日投稿してます。
オーナーへメッセージ

2025年04月30日

年齢ロック



年齢ロックと言っても歌ではございません、《ロックされる》のあのロックでございます。

工事が終わってその後に来るのはお支払い、諭吉さんと栄一さんにお別れです(。-_-。)

『今時は一緒に銀行について行って貰ったら怪しいと思われるんだろうね』
『本当ですよ、年齢や金額の事も有るので、ATMではなくて窓口に行った方が良いと思います。念の為にこの請求書も持って行って』
E君にそう言われて銀行に行ったら混んでいる…今日はゴールデンウィークの中の平日で月末、混んでいる訳だ。

窓口の受付に向かうと【研修中】と書かれた名札の付いた若い行員さんに『ご用件は?』と聞かれたので『振り込みに』と言ったら『ATMでも出来ますよ』と言われましたが『窓口でした方が良いと言われましたので』そう言うと他の行員さんが順番の札を取ってくれて『お呼びするまでお待ちください』

呼ばれた窓口で説明したら『お客様のお歳だとATMは年齢ロックが掛かって解除をしないと使えなくなります』
『ですから窓口でお願いしたいのですが』
『それではタブレットで手続きをして頂くようになります、担当の者が操作のご説明しながら一緒にお手続きをお願いいたします』

(今時は振り込み用紙書く訳じゃ無いのね)

説明を受けながら、タッチペンで入力してそれから出て来た用紙を持ってもう一度窓口に。
本人確認にマイナンバーを見せて、しばらく待ってやっと手続き終了。

たくさん人の並んだATMで年齢ロックが掛かってアタフタしたら顰蹙(ひんしゅく)ものでした。
E君に教えておいて貰って良かった╰(*´︶`*)╯

それにしてもATMを勧めた研修中のお兄さんは知らなかったのかな?
考えようによったら70以上に見えなかったとか…それは無いか
(●´艸`)フ゛ハッ

高齢だと言う事を実感させられました。
本当は高齢者を騙す悪い人がいるからなんだけどね〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
  


Posted by 吾亦紅(われもこう) at 23:12Comments(4)日常雑感

2025年04月28日

後が大変\(//∇//)\



足場が片付いて、真っ先に洗濯干し場を復活させた。
日の光にさらした洗濯物は気持ちが良いです。
╰(*´︶`*)╯

足場の陰になって見る事が出来なかったプランターでは正月菜が摘み頃になっていました。
再生野菜のネギもヒョロヒョロの葱坊主が出来ていました。


その他のプランターには雑草がぎっしり。
外しておいたすだれハンガーに油を差して、あちこちに日除のすだれも取り付けないと…


ダスキンさんのシロアリ点検を月末まで延ばしてもらったから、猫の額の庭のお手入れはそれが済んでからかな〜?

暑くなりそうなのに忙しくなる(๑>◡<๑)
  


Posted by 吾亦紅(われもこう) at 22:46Comments(2)日常雑感

2025年04月24日

おご馳走様



外壁塗装も滞りなく終わり、明日には足場も片付くようです。一番心配だったカーポートの屋根が新しくなってこれで雨でも風でも安心できます。

その駐車場を使ってくれているご近所さんも、しばらく娘さんの所に行ってくるから心配しないでね。
と工事に協力してくれました。

そしていつものお土産《赤福2個入り》



この数がちょうど良いんですよね╰(*´︶`*)╯
美味しく頂きました。
おご馳走様。

そうそう爪楊枝が紙製になっていたんです。



  


Posted by 吾亦紅(われもこう) at 23:11Comments(2)日常雑感