2024年08月10日
備え

日向灘で大きな地震があって、南海トラフ地震が騒がれ始めた昨日、地震速報より少し早く結構揺れて
このまま大きく揺れるのかと思ったら、思いの外早く揺れが治って一安心。
ちょうど仕事から帰ってお風呂から出たところだったので、お風呂に入っている時で無くて良かったと思いました。
でも地震はいつ来るかわからないですからね。

函南には昔の北伊豆地震で出来た丹那断層という史跡(?)があります。
その断層のズレで動いてしまった鳥居が残っている火雷神社も。
子供の頃から『ズレた断層が元に戻るからいつか大きな地震が来る』とまことしやかな噂が時々流れるので、恐れはあるのですが備えが今ひとつ。
最近の物価高と品薄が備えにブレーキを掛けているので\(//∇//)\
どうか地震も含めた大きな自然災害がありません様に(^人^)
この記事へのコメント
吾亦紅さん
2日続けての地震 怖かったですね 2日目の時女房が正にお風呂に入ろうとしていた時でした 入らずに 洗顔だけでよしとしました
2日続けての地震 怖かったですね 2日目の時女房が正にお風呂に入ろうとしていた時でした 入らずに 洗顔だけでよしとしました
Posted by やまめ
at 2024年08月11日 16:11

やまめ様
こんばんは、有難うございます。
ほんとに、いつ来るか分からないし、どこにどの位の震度のものが来るか分からないのがなお怖いですね。
大きな災害が起きないように願います。
こんばんは、有難うございます。
ほんとに、いつ来るか分からないし、どこにどの位の震度のものが来るか分からないのがなお怖いですね。
大きな災害が起きないように願います。
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2024年08月12日 22:36
