アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
吾亦紅(われもこう)
吾亦紅(われもこう)
半世紀生存達成記念パーティーをやったのがもう十数年前。
三人娘と孫がいつの間にか7人。

大腸ガンの手術(ステージ3)抗がん剤治療を経てもうすぐ8年が終わろうとしています。
何か一つ目標を持とうと始めたブログ。
自分を励ますつもりでなるべく毎日投稿してます。
オーナーへメッセージ

2015年02月13日

きな粉飴作ってみました(^ー^)ノ

きな粉飴作ってみました(^ー^)ノ


来週も利用者さんのお誕生会に合わせて、おやつ作りをします。

今週のお誕生会は3回、《いちご大福》は好評でした。

でも、毎日おみえになる利用者さんにはちょっとかわいそうかな…(⌒-⌒; )

…という訳で来週は《きな粉飴》にしようかと思ってます。

今日はお休みだったので試作しました。

きな粉…約100g(まぶし用のきな粉約10g分を取り分けておく)
水あめ…約70g
黒蜜 …約30g

材料を全部一緒にジップロックのようなしっかりした袋に入れて、ひたすらモミモミ

生地がまとまってきたら、そのまま暫くなじませて…

※まぶし用のきな粉少々に砂糖適量と塩少々を混ぜておきます。

適当な大きさに切り分けて、丸めて延ばしたら程よい大きさに切って、きな粉をまぶしてコロコロと(^ー^)ノ

あ、大雑把な性格そのままにざっとした作り方(;^_^A

でも、結構いけますd(-_☆) グッ!!

水飴と黒蜜は簡単に安上がりに100均のこれ!

でもちょっと甘みにコクが足りないかな!?(・_・;?
きな粉飴作ってみました(^ー^)ノ





同じカテゴリー(日常)の記事画像
半額だったので
お役に立てれば
ちーちゃんチョイス♪
特効薬
甘い物
色素沈着
同じカテゴリー(日常)の記事
 半額だったので (2025-05-24 23:48)
 お役に立てれば (2025-05-19 22:13)
 夜明け (2025-05-17 22:07)
 ちーちゃんチョイス♪ (2025-05-15 22:48)
 特効薬 (2025-05-14 23:02)
 甘い物 (2025-05-12 22:52)

Posted by 吾亦紅(われもこう) at 23:10│Comments(6)日常
この記事へのコメント
きな粉もち、昔は餅つきの時によく食べたなあ~!

久しぶりに食べたくなりました。   ヾ(*´∀`*)ノ
Posted by タケさんタケさん at 2015年02月14日 00:46
黄粉好きなので

時々 ランチに黄粉餅作ってもらいます

黄粉を食べると お袋を思い出します
Posted by やまめやまめ at 2015年02月14日 04:04
あ~~、懐かしい!!
子どもの頃は、このきな粉飴が大好きで、紙芝居を見た後、貰うのが楽しみでした。
きな粉の香ばしさに少し塩味、思い出しますね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2015年02月14日 06:57
タケさん様
こんばんは、有難うございます。
きな粉餅、搗き立てのお餅だとまた格別ですね(^ー^)ノ

きな粉飴も美味しかったです。
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2015年02月14日 22:14
やまめ様
こんばんは、有難うございます。
きな粉は懐かしい味ですね。
母の実家の方では緑色のきな粉でした。
最近はこの辺りのお店でも時々見かけます。
きな粉餅美味しいですよね(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2015年02月14日 22:18
城山の番人様

私にとってもきな粉飴は懐かしいものです。
お店で売っているとつい買ってしまいます(;^_^A

こうして手軽に作れれば利用者さんにも喜んでもらえるんじゃないかと思ってます(^ー^)ノ
Posted by 吾亦紅(われもこう)吾亦紅(われもこう) at 2015年02月14日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きな粉飴作ってみました(^ー^)ノ
    コメント(6)