貯血の為に
中学生の頃、朝礼の時に体育館で長く立っていられなくて、検査の結果〈血色素性貧血}と診断されました。
鉄分を増やすために増血剤を飲んだり、鉄分の入った黒い液体の注射をしてました。
そんな私に祖父は『お前は釘でもしゃぶっていろ!』なんて言った(苦笑)
それから数十年、術後以外貧血と言われたことは一度も無いけれど、今回は看護師さんの仰るように鉄分を多く含む食品を食べて、貯血の日までにしっかり元気な血液を育てておこう。
プリントを見ながら看護師さんが『プルーンは食べられますか?鉄分を多く含んでいます』『大丈夫です』
でもね、ドライプルーンは糖分も多くって、血糖値が正常と高めを行ったり来たりしている私としてはちょっと気になります。
朝食べるのが一番良いんだろうけれど、朝はコーヒー飲んじゃうし…
コーヒなどのタンニンを含んだ飲み物は鉄分の吸収を妨げるので暫く間隔を空けたほうが良いと言われます。
それなら昼食後にしようかな?
でもいままで1日に二杯コーヒーを飲んでいても大丈夫だったからそんなに気にしなくても良いような気もします。
が…いざ体に戻すときに時に元気不足の血液だったら?
なんて悩みどころs
関連記事