リハビリ1日目

吾亦紅(われもこう)

2024年02月20日 22:10



病院を退院する時に、リハビリの先生が自主トレのプリントをくださいました。

10種類ほどの運動、主に股関節周りの筋トレとストレッチなど。
それを午前と午後にやる様にしていたので、これから始まるリハビリも楽勝!
なんて思ってました\(//∇//)\

先日の診察で色々チェックして【リハビリテーション実施計画書】を作成して下さって、それに基づいて始まります。
計画書には幾つかのチェック項目が有りました。
《新新機能・構造》には21程のチェック項目が、その中でチェックがついたのが(疼痛、軽度)だけ。

次の《基本動作》は6つだけれど、全部自立に丸が付いていて、大丈夫という感じ。

13程の《日常生活活動》も全部クリア

そこでリハビリの目標としては【歩容改善】正しい歩き方にする為の運動療法をします。

今日はまず3分程の足踏みから始まって椅子に座って骨盤を交互に前後する運動。
その後は背伸び体操を3分程。
どちらもよろよろヨタヨタ(*≧∀≦*)
その後は壁に手をついて片足を振り上げる体操。
振り上げる足の反対の足も膝を曲げて、伸ばしす。
しっかり重心を掛けて上体が前に傾かない様に…って難しい(。-_-。)
これを反対側の足でもやる頃には少し汗ばんで、息が上がる。

でもちゃんと歩けるようになる為には頑張らないとp(^_^)q

関連記事